ご購入はこちらから
まめ知識

コーヒーノキ

コーヒーは植物です。 アカネ科の植物「コーヒーノキ」の種子。 コーヒー豆は「豆」ではなく、果物の「種」です。 コーヒーノキの実はサクランボのように赤く、 コーヒー豆はその中に平らな面を合わせるようにしてふたつずつ入っています。 ...
全体

ナリーニョ・スプレモSP

 絶品! 特別なコロンビア・スプレモ うちで扱っているプレミアな一品です。ナリーニョ・スプレモの産地はエクアドルとの国境近く、アンデス山脈に囲まれた最南端の標高2000メートル以上の山間に向いた山脈地。その数量はコロンビア全生産量の...
全体

HARIO ドリッパー V60

HARIOといえばコーヒードリッパー。その代名詞といえば“V60”。 V60は、世界有数のカフェでも採用されています。世界の人々が信頼するV60の魅力は、ずばり「機能性」と「デザイン性」の両方です。今回は...
焙煎士への道

コーヒーの保存法

コーヒーの味や香りが劣化する3つの要因 コーヒーには避けるべきものが3つあります。それは①酸素、②水分、③二酸化炭素(ガス)の流出です。 ①コーヒーにとってひとつ目の敵は酸化...
生豆

産地別の特徴

中米・南米のコーヒー豆の特徴(酸味の効いた バランス良く、苦味・酸味・甘みなどにバランスが取れた豆が多い  豆の生産国といえばブラジルが真っ先に浮かぶのではないでしょうか。ブラジルの生産量は世界の3分の1以上を占め、日本でも...
まめ知識

コーヒーベルト?

 赤道をはさんで南北回帰線の間を中心としたベルト地帯、およそ北緯25度~南緯25度の間がコーヒーの栽培に適した環境と言われてます。コーヒーの栽培はこのコーヒーベルト(コーヒーゾーン)内にある国々で主に生産されています。 コーヒーノキには様...